【公式】整骨院SAPIENS(サピエンス)│総持寺駅徒歩2分 大阪府茨木市総持寺駅前町11-11

ホーム │

膝痛とは?その原因と症状、改善策を徹底解説!

「階段の上り下りがつらい」「正座ができない」「膝が腫れて痛い」といった症状に悩まされていませんか?それは「膝痛」かもしれません。

膝痛は、日常生活で最もよく使われる関節の一つである膝に生じる痛みです。その原因は様々で、スポーツによる怪我から加齢による変形、日常生活での負担など、多岐にわたります。

今回は、膝痛の原因と症状、そして効果的な改善策について詳しく解説していきます。膝痛でお悩みの方、また予防に関心のある方も、ぜひ最後までご覧ください。

膝痛の原因

膝痛の原因は、大きく分けて以下の3つに分類されます。

  1. ケガ
    • 靭帯損傷: 前十字靭帯、後十字靭帯、内側側副靭帯、外側側副靭帯などの靭帯が損傷することで、膝の痛みや不安定感が生じます。スポーツ中の接触や転倒、ジャンプの着地などが原因で起こることが多いです。
    • 半月板損傷: 半月板は、膝関節のクッションの役割を果たす組織です。スポーツ中の急な方向転換や、加齢などが原因で損傷し、膝の痛みや引っかかり感、ロッキング(膝が急に動かなくなる)などの症状を引き起こします。
    • 骨折: 膝の骨(大腿骨、脛骨、膝蓋骨)が骨折すると、強い痛みや腫れ、変形などが生じます。転倒や交通事故などが原因で起こることが多いです。
    • 打撲: 膝を強打することで、皮下組織や筋肉が損傷し、痛みや腫れ、内出血などが生じます。
  2. 炎症
    • 変形性膝関節症: 膝関節の軟骨がすり減り、骨同士がぶつかり合うことで炎症や痛みを引き起こす病気です。加齢や肥満、遺伝などが原因で発症することが多いです。
    • 関節リウマチ: 免疫システムの異常によって関節に炎症が起こる病気で、膝関節にも影響を及ぼすことがあります。
    • 痛風: 尿酸が関節に沈着することで炎症が起こり、激しい痛みを引き起こします。
    • 膝蓋腱炎(ジャンパー膝): 膝蓋腱(膝のお皿と脛骨をつなぐ腱)に炎症が起こり、膝のお皿の下に痛みを生じます。ジャンプ動作を繰り返すスポーツ選手に多く見られます。
    • 鵞足炎: 膝の内側下部にある鵞足と呼ばれる部分に炎症が起こり、痛みを生じます。ランニングやサッカー選手に多く見られます。
  3. その他
    • オスグッド・シュラッター病: 成長期のスポーツ選手に多く見られる、膝のお皿の下にある脛骨粗面という部分に炎症や痛みを生じる病気です。
    • 分裂膝蓋骨: 膝のお皿(膝蓋骨)が二つに分かれている状態です。先天的な場合や、ケガによって起こることがあります。
    • 膝窩嚢腫(ベーカー嚢腫): 膝の裏にできる腫瘤で、関節液が溜まることで生じます。
    • 神経痛: 腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、腰の神経が圧迫されることで、膝に痛みやしびれが生じることがあります。

膝痛の症状

膝痛の症状は、原因や痛む場所によって異なりますが、一般的には以下のような症状が見られます。

  • 痛み:
    • 鈍痛、鋭い痛み、ズキズキとした痛みなど、様々な痛み方があります。
    • 動作時や安静時、特定の姿勢で痛みが強くなることがあります。
  • 腫れ:
    • 炎症が起きている場合、膝が腫れることがあります。
  • 熱感:
    • 炎症が起きている場合、膝が熱を持つことがあります。
  • 赤み:
    • 炎症が起きている場合、膝が赤くなることがあります。
  • 可動域制限:
    • 膝の曲げ伸ばしや、内側・外側への動きが制限されることがあります。
  • 膝くずれ:
    • 膝が急に力が入らなくなり、崩れ落ちるような感覚があります。
  • 引っかかり感やロッキング:
    • 膝を動かすと、引っかかり感や急に動かなくなるロッキングが生じることがあります。

膝痛の改善策

膝痛の改善策は、原因や症状によって異なりますが、一般的には以下の方法が有効です。

  1. 安静と冷却:
    • 痛みが強い場合は、まず膝を休ませることが大切です。無理に動かすと、症状が悪化することがあります。
    • 炎症を抑えるために、痛む部分を冷やしましょう。氷のうや保冷剤などをタオルに包んで、10~15分程度冷やします。
  2. 圧迫と固定:
    • 腫れや炎症がある場合は、包帯やサポーターなどで膝を圧迫し、固定することで、症状を緩和することができます。
  3. 薬物療法:
    • 痛みや炎症を抑えるために、消炎鎮痛剤や湿布薬などを内服または塗布します。
  4. リハビリテーション:
    • 痛みが落ち着いてきたら、医師や理学療法士の指導のもと、リハビリテーションを行いましょう。ストレッチや筋力トレーニング、バランス訓練などを行うことで、膝関節の機能回復を促します。
  5. ヒアルロン酸注射:
    • 膝関節内の潤滑液であるヒアルロン酸を注射することで、痛みを軽減し、関節の動きをスムーズにする効果があります。
  6. 手術:
    • 保存療法で効果がない場合や、症状が進行している場合は、手術療法が検討されます。
    • 関節鏡手術や人工関節置換術など、様々な手術方法があります。

整骨院での施術

当院では、膝痛の原因を特定し、症状に合わせた適切な施術を行います。

  • 手技療法: マッサージや関節モビライゼーションなどにより、筋肉の緊張を緩和し、関節の動きを改善します。
  • 物理療法: 超音波や電気療法などにより、炎症を抑え、治癒を促進します。
  • テーピング: 膝関節をサポートし、安定性を高めます。
  • 運動療法: 膝関節周囲の筋力トレーニングやバランス訓練を行います。
  • 足底板(インソール)の作成: 足のアーチをサポートし、膝への負担を軽減します。

まとめ

膝痛は、適切な治療とケアを行うことで、改善できる可能性があります。

当院では、膝痛の原因を特定し、症状に合わせた適切な施術を行います。お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。