【公式】整骨院SAPIENS(サピエンス)│総持寺駅徒歩2分 大阪府茨木市総持寺駅前町11-11

ホーム │

「末端冷え性」とは?その原因と症状、改善策を徹底解説!~手足の冷え、もう我慢しない!~

「冬だけでなく、夏でも手足が冷たい」「靴下を重ね履きしても足先が温まらない」「冷えのせいで眠れない」

このような悩みを抱えている方は、もしかしたら「末端冷え性」かもしれません。

末端冷え性とは、手足などの体の末端部分が冷えてしまう症状で、特に女性に多く見られます。

冷えは、万病の元とも言われ、放置すると様々な体の不調を引き起こす可能性があります。

この記事では、末端冷え性の原因や症状、そして自分でできる改善策から専門家による治療まで、詳しく解説していきます。

末端冷え性に悩んでいる方はもちろん、冷え性対策に興味のある方も、ぜひ最後まで読んでみてください。

末端冷え性とは?

末端冷え性とは、手足などの体の末端部分が冷えてしまう症状のことです。

医学的には「末梢循環障害」の一種とされており、血行不良が主な原因と考えられています。

末端冷え性のメカニズム:なぜ手足が冷えるのか?

私たちの体は、心臓から送り出された血液が全身を巡り、酸素や栄養を供給しています。

そして、不要になった老廃物は、静脈やリンパ管を通じて回収され、心臓に戻ります。

しかし、何らかの原因で血行が悪くなると、手足などの末端部分まで十分な血液が行き届かなくなり、冷えを感じてしまうのです。

末端冷え性の原因は?

末端冷え性の原因は、大きく分けて以下の3つに分類されます。

自律神経の乱れ

  • ストレス: ストレスは、自律神経のバランスを乱し、血管を収縮させるため、血行不良を引き起こし、末端冷え性を悪化させることがあります。
  • 不規則な生活: 睡眠不足や夜更かし、食事の時間が不規則な生活は、自律神経の乱れを引き起こし、末端冷え性を悪化させることがあります。
  • ホルモンバランスの変化: 女性ホルモンの変動は、自律神経に影響を与え、末端冷え性を悪化させることがあります。

筋肉量の不足

  • 運動不足: 運動不足は、筋肉量を減らし、基礎代謝を低下させるため、体が熱を作りにくくなり、末端冷え性を悪化させることがあります。
  • ダイエット: 過度な食事制限によるダイエットは、筋肉量を減らし、末端冷え性を悪化させることがあります。

その他の要因

  • 貧血: 血液中のヘモグロビンが不足すると、酸素を運ぶ能力が低下し、末端冷え性を引き起こすことがあります。
  • 低血圧: 血圧が低いと、血液を末端まで送り出す力が弱くなり、末端冷え性を引き起こすことがあります。
  • 甲状腺機能低下症: 甲状腺ホルモンが不足すると、代謝が低下し、体温が下がりやすくなるため、末端冷え性を引き起こすことがあります。
  • 薬の副作用: 一部の薬(降圧剤、精神安定剤など)には、末端冷え性を引き起こす副作用があります。

末端冷え性の症状は?

末端冷え性の症状は、人によって様々ですが、一般的には以下のものが挙げられます。

  • 手足の冷え: 手足が冷たく、特に指先や足先が冷えやすいです。
  • 肩や首のこり: 血行不良によって、肩や首の筋肉が緊張し、こりや痛みを引き起こすことがあります。
  • 腰痛: 冷えによって、腰の筋肉が緊張し、腰痛を引き起こすことがあります。
  • 頭痛: 冷えによって、頭部の血管が収縮し、頭痛を引き起こすことがあります。
  • 腹痛: 冷えによって、内臓の働きが悪くなり、腹痛を引き起こすことがあります。
  • 生理痛: 冷えは、生理痛を悪化させることがあります。
  • 不眠: 冷えによって、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりすることがあります。
  • 肌荒れ: 冷えによって、血行が悪くなり、肌荒れを引き起こすことがあります。

末端冷え性の改善策は?

末端冷え性の改善策は、原因や症状の程度によって異なりますが、一般的には以下の方法が有効です。

生活習慣の改善

  • 体を温める: 温かい服装をしたり、カイロを使ったり、温かい飲み物を飲んだりして、体を温めましょう。
  • バランスの取れた食事: ビタミンE、ビタミンB群、鉄分など、血行を促進する栄養素を積極的に摂取しましょう。
  • 適度な運動: ウォーキングやジョギング、ヨガなどの適度な運動は、血行を促進し、筋肉量を増やす効果があります。
  • ストレスを解消する: ストレスは、自律神経のバランスを乱し、末端冷え性を悪化させるため、リラックスできる時間を作ったり、趣味に没頭したりするなど、ストレス解消を心がけましょう。
  • 睡眠を十分にとる: 睡眠不足は、自律神経のバランスを乱し、末端冷え性を悪化させるため、毎日7時間程度の睡眠を心がけましょう。
  • 禁煙: 喫煙は、血管を収縮させ、血行不良を引き起こすため、禁煙することで末端冷え性が改善されることがあります。

専門家による治療

  • 漢方薬: 冷え性を改善する効果のある漢方薬があります。
  • 鍼灸: 鍼灸治療は、血行を促進し、自律神経のバランスを整える効果があります。
  • 整体・整骨院: 身体の歪みを整えたり、筋肉の緊張を緩和したりすることで、血行を促進し、末端冷え性を改善に導きます。

まとめ

末端冷え性は、放置すると様々な体の不調を引き起こす可能性があります。

もし末端冷え性でお悩みの方は、まずは自分でできる改善策を試してみてください。

それでも改善が見られない場合は、早めに専門家にご相談ください。

当院では、末端冷え性の原因を特定し、症状に合わせた適切な施術を行います。お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。