【公式】整骨院SAPIENS(サピエンス)│総持寺駅徒歩2分 大阪府茨木市総持寺駅前町11-11

ホーム │

シーバー病とは?その原因と症状、改善策を徹底解説!

「運動中や運動後に、かかとが痛む」「かかとを押すとズキズキする」「かかとが腫れている」といった症状に悩まされているお子様はいませんか?それは「シーバー病」かもしれません。

シーバー病は、成長期の子どもに多く見られる、かかとの骨の成長痛です。正式には「踵骨骨端症」と呼ばれ、かかとの骨の成長軟骨部分に炎症が起こり、痛みを引き起こします。

今回は、シーバー病の原因と症状、そして効果的な改善策について詳しく解説していきます。シーバー病でお悩みのお子様や保護者の方、また予防に関心のある方も、ぜひ最後までご覧ください。

シーバー病とは?

シーバー病は、かかとの骨(踵骨)にある成長軟骨部分が、アキレス腱からの牽引力によって繰り返しストレスを受け、炎症を起こすことで痛みが生じる疾患です。成長軟骨は、骨が成長する過程で重要な役割を果たす部分ですが、まだ骨化していないため、負荷に弱く、損傷しやすいという特徴があります。

シーバー病は、主に8歳から15歳頃の成長期の子どもに多く見られます。特に、スポーツをしている子どもに多く、ランニングやジャンプなどの動作を繰り返すことで発症しやすくなります。

シーバー病の原因

シーバー病の主な原因は以下の通りです。

  1. オーバーユース(使いすぎ): ランニングやジャンプなどの繰り返しの動作は、アキレス腱を介して踵骨に負担をかけ、成長軟骨に炎症を引き起こします。特に、運動量の多い成長期の子どもは、骨や筋肉の発達が未熟なため、オーバーユースによる損傷が起こりやすくなります。
  2. 足部アーチの異常: 偏平足やハイアーチなど、足のアーチの異常は、足全体のバランスを崩し、踵骨への負担を増やします。
  3. 硬い地面での運動: アスファルトやコンクリートなどの硬い地面での運動は、足への衝撃が大きくなり、踵骨への負担が増加します。
  4. 不適切なシューズ: クッション性の低いシューズや、サイズが合っていないシューズは、踵骨への負担を増やし、シーバー病のリスクを高めます。
  5. 急激な運動量の増加: 運動習慣のない子どもが急に激しい運動を始めたり、運動量を大幅に増やしたりすると、踵骨への負担が増加し、シーバー病を発症しやすくなります。

シーバー病の症状

シーバー病の主な症状は、以下の通りです。

  • かかとの痛み: かかとの中央部やアキレス腱が付着する部分に痛みを感じます。
  • 運動時や運動後の痛み: スポーツや運動中、または運動後に痛みが強くなります。
  • 安静時の痛み: 重症化すると、安静時にも痛みを感じることがあります。
  • かかとの腫れ: 踵骨周囲が腫れることがあります。
  • かかとの熱感: 踵骨周囲に熱感を感じることがあります。
  • つま先立ちの際の痛み: つま先立ちをする際に痛みを感じることがあります。

シーバー病の改善策

シーバー病の改善には、以下の方法が有効です。

  1. 安静: 痛みが強い場合は、まず運動を中止し、かかとを休ませることが大切です。痛みが治まるまでは、運動量を減らしたり、休養日を設けたりしましょう。
  2. アイシング: 炎症を抑えるために、痛む部分を冷やしましょう。氷のうや保冷剤などをタオルに包んで、10~15分程度冷やします。
  3. ストレッチ: ふくらはぎの筋肉やアキレス腱をストレッチすることで、柔軟性を高め、踵骨への負担を軽減することができます。
  4. 足底板(インソール): 足のアーチをサポートするインソールを使用することで、踵骨への負担を軽減し、シーバー病の改善に役立つことがあります。
  5. テーピング: テーピングでかかとをサポートすることで、踵骨への負担を軽減し、痛みの緩和を図ることができます。
  6. 適切な靴選び: クッション性の高いシューズを選び、足に合ったサイズのものを選びましょう。
  7. 運動療法: 専門家(理学療法士など)の指導のもと、足首や足裏の筋肉を強化する運動療法を行うことで、シーバー病の改善に繋がります。

整骨院での施術

当院では、シーバー病の症状に合わせて、手技療法や物理療法、テーピングなどの施術を組み合わせ、痛みの緩和と根本改善を目指します。

  • 手技療法: マッサージやストレッチなどにより、筋肉の緊張を緩和し、血行を促進します。足関節の動きを改善する施術や、ふくらはぎの筋肉の柔軟性を高める施術などを行います。
  • 物理療法: 超音波や電気療法などにより、炎症を抑え、痛みの緩和を図ります。
  • テーピング: かかとをサポートするテーピングは、踵骨への負担を軽減し、痛みの緩和に繋がります。
  • 足底板(インソール)の作成: 個々の足の状態に合わせて、オーダーメイドのインソールを作成します。

まとめ

シーバー病は、成長期特有の疾患ですが、適切なケアと施術を受けることで改善できる可能性があります。

当院では、シーバー病の原因を特定し、症状に合わせた適切な施術を行います。お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。