【公式】整骨院SAPIENS(サピエンス)│総持寺駅徒歩2分 大阪府茨木市総持寺駅前町11-11

ホーム │

冷えとは?その原因と症状、改善策を徹底解説!

「手足がいつも冷たい」「冬だけでなく夏も冷えを感じる」「冷えのせいで体調を崩しやすい」…このような悩みはありませんか?

冷えは、現代人にとって非常に身近な問題であり、様々な不調を引き起こす原因となります。特に女性は男性よりも筋肉量が少ないため、冷えを感じやすい傾向があります。

今回は、冷えの原因と症状、そして効果的な改善策について詳しく解説していきます。冷え性でお悩みの方、また予防に関心のある方も、ぜひ最後までご覧ください。

冷えとは?

冷えは、身体の熱産生と熱放散のバランスが崩れ、体内の熱が不足している状態を指します。体温が低いだけでなく、手足などの末端が冷えやすい、寒さを感じやすい、体が温まりにくいといった特徴があります。

冷えは、単なる「寒さ」とは異なり、自律神経の乱れや血行不良、筋肉量の低下など、様々な要因が複雑に絡み合って起こります。放置すると、肩こりや腰痛、生理痛、不眠症、免疫力低下など、様々な不調を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

冷えの原因

冷えの原因は多岐にわたりますが、主に以下の5つに分類されます。

  1. 自律神経の乱れ
    • ストレスや不規則な生活習慣、睡眠不足などは、自律神経のバランスを乱し、体温調節機能を低下させます。
    • 自律神経が乱れると、血管が収縮し、血行が悪くなることで、冷えが生じやすくなります。
  2. 血行不良
    • 運動不足や長時間のデスクワーク、同じ姿勢での作業などは、血行不良を引き起こし、冷えの原因となります。
    • 血管が細くなったり、血液の粘度が高くなったりすると、血液の流れが悪くなり、末端まで温かい血液が届きにくくなります。
  3. 筋肉量の低下
    • 筋肉は、熱を産生する重要な役割を担っています。
    • 運動不足や加齢によって筋肉量が低下すると、熱産生量が減り、冷えやすくなります。
  4. 低血圧
    • 血圧が低いと、血液を心臓から送り出す力が弱いため、末端まで血液が行き渡りにくくなり、冷えが生じやすくなります。
  5. ホルモンバランスの乱れ
    • 女性ホルモンのバランスが乱れると、自律神経や血行に影響を及ぼし、冷えを引き起こすことがあります。
    • 月経前や更年期など、女性ホルモンの変動が大きい時期に、冷えを感じやすくなることがあります。

冷えの症状

冷えは、様々な症状を引き起こします。主な症状は以下の通りです。

  • 手足の冷え: 手足が冷たく、特に指先が冷えやすい。
  • 下半身の冷え: お腹や腰、足などが冷える。
  • 肩こりや腰痛: 血行不良によって筋肉が硬くなり、肩こりや腰痛を引き起こす。
  • 頭痛: 頭部の血行不良によって頭痛が起こることがあります。
  • 便秘: 腸の血行が悪くなり、腸の動きが鈍くなることで便秘になりやすくなります。
  • 生理痛や生理不順: 骨盤内の血行不良によって、生理痛や生理不順が起こりやすくなります。
  • 不眠: 体が冷えると、リラックスできず、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりすることがあります。
  • 免疫力低下: 体温が低いと、免疫機能が低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなります。

冷えの改善策

冷えの改善には、以下の方法が有効です。

  1. 体を温める
    • 服装: 暖かい服装を心がけ、特に首、手首、足首など、太い血管が皮膚の表面近くを通っている部分を温めましょう。
    • 入浴: 毎日湯船に浸かり、体を芯から温めましょう。シャワーだけで済ませず、湯船にゆっくり浸かることが大切です。
    • 食事: 温かい食事を摂り、体を内側から温めましょう。生姜や唐辛子などの体を温める食材を積極的に摂るのもおすすめです。
    • カイロや湯たんぽ: カイロや湯たんぽなどで、冷えやすい部分を温めましょう。
  2. 血行を促進する
    • 運動: 適度な運動は、血行を促進し、筋肉量を増やすことで、冷えの改善に繋がります。ウォーキングやヨガ、ストレッチなど、無理のない範囲で体を動かすようにしましょう。
    • マッサージ: 手足やお腹などをマッサージすることで、血行を促進することができます。
    • 入浴剤: 血行促進効果のある入浴剤を使用するのもおすすめです。
  3. 自律神経を整える
    • 規則正しい生活: 睡眠不足や不規則な生活は、自律神経のバランスを乱す原因となります。早寝早起き、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけましょう。
    • ストレス解消: ストレスは、自律神経の乱れを引き起こす大きな要因です。リラックスできる時間を作ったり、趣味を楽しんだり、ストレスを解消する方法を見つけましょう。

整骨院での施術

当院では、冷えの改善に効果的な施術を行っております。

  • 骨盤矯正: 骨盤の歪みを整えることで、血流やリンパの流れを改善し、冷えの改善に繋がります。
  • マッサージ: 全身の血行を促進し、冷えやすい部分を重点的に温めます。
  • 鍼灸: 鍼灸治療は、ツボを刺激することで、血行を促進し、自律神経のバランスを整えます。

まとめ

冷えは、放置すると様々な体の不調を引き起こす原因となります。

当院では、冷えの原因を特定し、症状に合わせた適切な施術を行います。お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。