【公式】整骨院SAPIENS(サピエンス)│総持寺駅徒歩2分 大阪府茨木市総持寺駅前町11-11

ホーム │

四十肩・五十肩の痛みを和らげる方法

「最近、肩が上がらない」「夜も痛くて眠れない」「服の着替えもつらい」…このような症状でお悩みの方は、四十肩・五十肩かもしれません。四十肩・五十肩は、中高年の方に多く見られる肩関節の痛みや可動域制限を伴う症状です。今回は、四十肩・五十肩の原因と症状、そして痛みを和らげるためのセルフケアや整骨院での施術について詳しく解説します。

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩は、肩関節周囲炎の俗称で、40代~50代に多く発症することからこの名前で呼ばれています。肩関節周囲の組織(腱板、関節包など)に炎症が起こり、肩の痛みや可動域制限を引き起こす疾患です。

四十肩・五十肩の原因

四十肩・五十肩の明確な原因は解明されていませんが、加齢による肩関節の老化や、肩関節の使い過ぎ、肩周辺のケガなどが発症のきっかけになると考えられています。

また、糖尿病や甲状腺疾患などの基礎疾患がある場合や、ストレスや睡眠不足などの生活習慣の乱れも、発症リスクを高める要因となります。

四十肩・五十肩の症状

四十肩・五十肩の症状は、3つの時期に分けられます。

  1. 急性期(炎症期):
    • 激しい痛みがあり、夜間痛や安静時痛も出現します。
    • 肩関節の可動域が著しく制限されます。
    • 肩を動かすと痛みが強くなります。
  2. 慢性期(拘縮期):
    • 痛みは徐々に軽減しますが、肩関節の可動域制限が続きます。
    • 特に、腕を上げたり、後ろに回したりする動作が困難になります。
  3. 回復期:
    • 痛みや可動域制限が徐々に改善していきます。
    • しかし、完全に元の状態に戻るまでには、数ヶ月から1年以上の期間を要することもあります。

四十肩・五十肩の痛みを和らげるセルフケア

四十肩・五十肩の痛みを和らげるためには、以下のセルフケアが有効です。

1. 安静にする

痛みが強い急性期には、肩を安静にすることが大切です。無理に動かすと炎症が悪化し、痛みが長引く可能性があります。

2. 冷やす

炎症を抑えるために、痛みが強い場合は氷や保冷剤などで15分程度冷やしましょう。ただし、冷やしすぎると血行が悪くなるため、注意が必要です。

3. 温める

慢性期に入り、痛みが落ち着いてきたら、温熱療法が効果的です。温かいタオルやシャワーなどで肩を温めることで、血行が促進され、筋肉の緊張が緩和されます。

4. ストレッチ

肩や肩甲骨周りの筋肉を優しくストレッチすることで、筋肉の柔軟性を高め、痛みを軽減することができます。無理のない範囲で、ゆっくりと行いましょう。

5. 薬物療法

痛みが強い場合は、医師に相談し、消炎鎮痛剤や湿布薬などを処方してもらうことも有効です。

整骨院での四十肩・五十肩施術

整骨院では、四十肩・五十肩の症状に合わせて、様々な施術を行います。

  • 手技療法(マッサージ・ストレッチなど): 肩関節周囲の筋肉の緊張をほぐし、関節の動きを改善します。
  • 物理療法(電気療法・超音波療法など): 痛みの緩和や炎症の抑制、組織の修復を促進します。
  • 運動療法: 肩関節の可動域を広げ、筋力をつけるための運動を指導します。
  • テーピング: 肩関節をサポートし、痛みを軽減します。
  • 姿勢指導: 正しい姿勢を指導することで、肩への負担を軽減し、再発を予防します。

まとめ

四十肩・五十肩は、自然に治ることもありますが、適切な治療を受けることで、痛みを早期に改善し、後遺症を残さずに回復することができます。

当院では、症状に合わせた適切な施術を行います。お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。