整骨院SAPIENS 総持寺駅徒歩2分|茨木・高槻エリア

大阪府茨木市 阪急京都線「総持寺駅」徒歩2分 整骨院SAPIENS 〒567-0802 大阪府茨木市総持寺駅前町11-11

ホーム │

整骨院SAPIENSの4人スタッフの集合写真①井上龍輝②中務光貴③小山 大輝④久宗 勇斗

整骨院SAPIENSブログ

blog

テニス肘とは?

テニスを楽しまれているドライバーの皆さん、プレー中やプレー後に肘の外側にズキッとした痛みを感じたことはありませんか?あるいは、日常生活で物を掴んだり、ドアノブを回したりする際に、肘に痛みが走ることはないでしょうか。もし心当たりがあれば、それ...
blog

バレーボールでのジャンプ膝とは?原因から予防、対処法まで徹底解説

バレーボールは、華麗なスパイクや鉄壁のブロックなど、ジャンプ動作が勝敗を大きく左右するエキサイティングなスポーツです。しかし、そのダイナミックなジャンプの繰り返しは、選手の膝に大きな負担をかけることも事実です。特に「ジャンプ膝(ジャンパー膝...
blog

バスケでの足首の捻挫の対策とは?

バスケットボールは、スピード感あふれる展開と激しいボディコンタクトが魅力のスポーツですが、ジャンプや急な方向転換が多いため、足首の捻挫を起こしやすい競技の一つです。「ちょっと捻っただけ」と軽く考えがちですが、適切な処置や予防を怠ると、痛みが...
blog

サッカーでの怪我予防とは?

サッカーは、世界中で愛され、日本でも多くの方が楽しんでいる魅力的なスポーツです。週末に仲間とボールを追いかけたり、お子さんの試合の応援に熱中したりするドライバーの方も多いのではないでしょうか。しかし、サッカーは接触プレーや急な方向転換、ジャ...
blog

【野球】野球肩、肘の痛み…野球選手のための整骨院での施術とケアとは?

野球は、投げる、打つ、走る、捕るといった多様な動作が求められるスポーツですが、特に「投げる」という動作は肩や肘に大きな負担をかけやすく、多くの選手が肩や肘の痛みに悩まされています。放置しておくと選手生命に関わることにもなりかねないこれらの痛...
blog

ゴルフ肘とは?

ゴルフを愛するドライバーの皆さん、楽しいラウンドの後や練習の後に、肘の内側にズキッとした痛みを感じたことはありませんか?もしかしたら、それは「ゴルフ肘」かもしれません。ゴルフ肘は、ゴルファーだけでなく、日常生活や他のスポーツでも腕をよく使う...
blog

ランニング障害とは?

健康増進や体力維持、あるいは気分転換のために、ランニングを日課にしている方も多いのではないでしょうか。手軽に始められるランニングは魅力的な運動ですが、一歩間違えると体に様々なトラブルを引き起こす可能性があります。それが「ランニング障害」です...
blog

保険診療と自費診療、整骨院での施術の違い

「最近、運転中に肩や腰が痛むけど、整骨院に行ったら保険は使えるのかな?」「整骨院の料金って、どうやって決まっているんだろう?」そんな疑問をお持ちのドライバーの方もいらっしゃるのではないでしょうか。体の不調は、日常生活だけでなく、安全運転にも...
blog

整骨院と接骨院、整体院の違いとは?

「最近、運転中に腰が痛むけど、整骨院?整体院?どっちに行けばいいんだろう…」「看板はよく見るけど、整骨院と接骨院って何が違うの?」そんな風に、体の不調を感じた時にどこに相談すべきか迷った経験はありませんか?特に、長時間の運転や日々のデスクワ...
blog

整骨院の選び方とは?

「最近、運転中に腰や肩が痛む…」「軽い怪我をしてしまったけど、どこに相談すればいいのだろう?」そんな時、選択肢の一つとして「整骨院」が思い浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません。しかし、街中には多くの整骨院や整体院があり、どこを選べば良いのか...
次のページ