【公式】整骨院SAPIENS(サピエンス)│総持寺駅徒歩2分 大阪府茨木市総持寺駅前町11-11

ホーム │

顎関節症の原因と症状、改善策を徹底解説!口が開けにくい、顎が痛い…あなたも悩んでいませんか?

顎関節症ってどんな病気?

「顎関節症」って、聞いたことはあるけど、どんな病気なのかよくわからない…という方も多いのではないでしょうか?

顎関節症とは、簡単に言うと、顎の関節とその周辺の筋肉に不調が生じている状態のことです。

口を開け閉めしたり、ものを噛んだりする際に、顎の関節や筋肉に痛みや違和感を感じたり、音がしたりすることが主な症状です。

例えば、こんな経験はありませんか?

  • 口を開けるときに顎がカクカクする
  • 口が大きく開かない
  • 顎が痛い、耳の前が痛い
  • 顎が疲れる、こわばる
  • 顎を動かすと音がする
  • 顔が腫れる
  • 頭痛がする
  • めまいがする

これらの症状は、顎関節症の可能性があります。

顎関節症の原因は?

顎関節症の原因は、様々な要因が複雑に絡み合っているため、特定するのが難しいケースも多いです。

しかし、主な原因としては以下のようなものが挙げられます。

1. 歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、顎の筋肉に大きな負担をかけ、顎関節に異常を起こしやすくなります。特に寝ている間に無意識に行ってしまうことが多いので、自分では気づきにくい場合も多いです。

2. 噛み合わせの悪さ

歯並びや噛み合わせが悪いと、顎の関節に均等な力が加わらなくなり、負担がかかってしまいます。

3. 口を大きく開ける動作の繰り返し

歌を歌ったり、楽器を演奏したりする際に、口を大きく開ける動作を繰り返すと、顎関節に負担がかかりやすくなります。

4. ストレスや精神的な緊張

ストレスや精神的な緊張によって、顎の筋肉が緊張し、食いしばりや歯ぎしりが起こりやすくなります。

5. 外傷

顎に強い衝撃を受けたり、骨折したりすると、顎関節に損傷が生じ、顎関節症を引き起こすことがあります。

6. 姿勢の悪さ

猫背や、姿勢が悪くなると、顎関節への負担が増加しやすくなります。

顎関節症の症状は?

顎関節症の症状は、人によって様々です。

軽い症状であれば、日常生活にさほど支障がない場合もありますが、症状が進行すると、食事や会話、睡眠にも支障が出てしまうことがあります。

代表的な症状は以下の通りです。

1. 顎の痛みや違和感

顎の関節やその周辺に痛みや違和感を感じるのが、もっとも一般的な症状です。

2. 顎の音が鳴る

口を開け閉めしたり、噛み合わせたりした際に、顎の関節から「カクカク」や「ゴリゴリ」といった音がすることがあります。

3. 口が開けにくい

顎関節に炎症が起こったり、筋肉が硬直したりすると、口が大きく開けにくくなることがあります。

4. 口が閉じにくい

顎の筋肉のバランスが崩れると、口が閉じにくくなることがあります。

5. 顎の周りの筋肉の痛みやこわばり

顎の周りの筋肉が緊張したり、疲労したりすると、痛みやこわばりを感じることがあります。

6. 顔の腫れ

顎関節に炎症が起こると、顔が腫れてしまうことがあります。

7. 頭痛

顎関節の痛みや筋肉の緊張が原因で、頭痛が起こることもあります。

8. めまい

顎関節の異常が、内耳のバランス感覚に影響を与えることで、めまいが起こることがあります。

顎関節症の診断

顎関節症の診断は、医師による問診や診察、レントゲン撮影などによって行われます。

医師は、症状や生活習慣などを詳しく聞き取り、顎の関節や筋肉の状態を診察します。

また、レントゲン撮影によって、顎の骨や関節の異常がないかを確認します。

必要に応じて、MRIやCTなどの検査が行われることもあります。

顎関節症の治療法

顎関節症の治療法は、症状の程度や原因によって異なります。

軽い症状であれば、生活習慣の改善や、痛み止めなどの薬物療法で改善することが期待できます。

しかし、症状が重い場合や、生活に支障が出ている場合は、手術が必要となることもあります。

1. 保守療法

  • 生活習慣の改善: 歯ぎしりや食いしばり、偏った食習慣などを改善することで、顎関節への負担を軽減します。
  • 安静: 顎を休ませることで、炎症を抑え、筋肉の緊張を和らげます。
  • 薬物療法: 痛み止めや炎症を抑える薬を服用することで、痛みや炎症を軽減します。
  • マウスピース: 歯ぎしりや食いしばりを軽減するために、マウスピースを装着します。
  • 理学療法: 顎の筋肉のストレッチやマッサージなどを行い、筋肉の緊張を和らげます。

2. 手術療法

症状が重症で、保守療法で改善が見られない場合に手術が検討されます。

  • 顎関節形成術: 顎の関節の異常を手術で修正します。
  • 関節鏡手術: 関節鏡を用いて、顎の関節内部を観察し、異常を修復します。

顎関節症を予防するには?

顎関節症は、日頃から気を付けていれば、予防できる可能性があります。

以下のことに注意して、顎関節への負担を軽減しましょう。

  • 歯ぎしりや食いしばりの改善: ストレスを溜め込みすぎない、就寝前にリラックスする時間を作るなど、歯ぎしりや食いしばりを誘発する要因を減らしましょう。
  • 正しい姿勢を保つ: 猫背など、姿勢が悪くなると顎関節への負担が増加します。正しい姿勢を意識して、顎関節への負担を軽減しましょう。
  • バランスの良い食事: 偏った食生活は、顎の筋肉のバランスを崩し、顎関節症のリスクを高めます。バランスの良い食事を心がけましょう。
  • 口を大きく開ける動作を控える: 歌を歌ったり、楽器を演奏したりする際は、顎関節への負担を考慮し、無理のない範囲で行いましょう。
  • 定期的な歯科健診: 歯並びや噛み合わせの異常は、顎関節症の原因となることがあります。定期的な歯科健診を受け、早期に異常を発見することが大切です。

顎関節症で悩んでいるあなたへ

顎関節症は、放置すると症状が悪化し、日常生活に支障をきたす可能性があります。

もし、顎関節の痛みや違和感、音が鳴るなどの症状がある場合は、早めに歯科医師や整骨院を受診して相談することをおすすめします。

まとめ

顎関節症は、顎の関節やその周辺の筋肉に不調が生じている状態です。

歯ぎしり、食いしばり、噛み合わせの悪さ、ストレスなどが原因で起こることが多く、顎の痛み、口が開けにくい、顎の音が鳴るなどの症状が現れます。

症状が軽い場合は、生活習慣の改善や、マウスピースの装着などで改善が見込めます。

しかし、症状が重い場合は、手術が必要となることもあります。

顎関節症に悩んでいる方は、早めに専門医に相談し、適切な治療を受けるようにしましょう。

当院では、顎関節症でお悩みの方に対し、丁寧なカウンセリングと、症状に合わせた適切な施術を行います。お一人で悩まず、お気軽にLINEでご相談ください。